今回の記事は、楽天ROOMの実績を公開するものとなります。
昨年末から少しずつ力を入れている楽天ROOMの活動ですが、なかなか「壁」を超えることができない状況であり、現状を突破するために必要なことについての考察もしていきたいと思います。
前回の公開記事にも書いていますが、SNSで見かける「100クリック/日」や、「数千クリック/月」を稼いでいるユーザーさんと自分の取り組みにどのような違いがあるのか。
他人の真似だけでは結果に結びつかないと思いながらも、「良いとこ取り」できれば今よりも結果には繋がるのではないかと思っており、ブログをまとめていく過程においてその違いを見つけるキッカケにしたいと考えています。
楽天ユーザーでない方にとっては、まったく意味の分からない記事になるかと思いますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。

🔸令和5年4月の実績はこちら

●いいね上限/日を月の半分程度しか行うことができなかった4月
4月は本業(仕事)が繁忙期に突入したこともあり、毎日の「いいね」上限である1000回を達成できたのは月の半分程度に留まりました。
できるだけ毎日上限までポチポチしたいのですが、本業を優先しなければならない時期であったため、ROOMにログインすらできない日があるなど最低限の活動だと考えていることすら行うことができませんでした。
●低調な投稿数
Bランクを維持するために、最低限のオリジナル写真を投稿するとこはできました。
とは言え、それ以外の投稿をあまりできなかったことが響き、結果的に合計獲得額は1月以降、少しずつ下降していく結果となりました。
●SNSの活用
「Twitter」への商品投稿は数件行いましたが、前回更新時に課題としていた「Instagram」については、依然として投稿方法を理解していないため、十分な活動ができたとは言えないものとなりました。
この結果、累計売上額は激減し合計獲得額についても低調なものとなってしまいました。
🔸令和5年5月実績はこちら

●いいね上限/日を毎日行うことができなかった5月
4月に引き続き、毎日ログインすることができない期間があったことに加え、自らの体調不良も相まって上限のいいねを行うことができたのは10日に満たない月でした。
色んな方の活動実績で必須とされている「いいねを上限まで行う」ことができないと、どうしても低調な結果になってしまうことを身をもって感じる月になりました。
●ランク維持が精一杯
Bランクを維持するために必要なオリジナル写真の投稿は3件でしたが、前述のとおり体調不良が続いていた結果、ノルマをクリアするのが精一杯であり、クリアしたのは5月30日(ギリギリ)となってしまうほど、投稿数が少なかった月でした。
「いいね」を上限まで行うだけで結果につながるワケもなく、魅力的な商品投稿とセットで閲覧していただいた方の興味を引くことが成果への近道だと思いますので、6月の課題として浮き彫りになったのは「投稿数の少なさ」だと思っています。
●SNS活用に向けて
6月の目標は、Instagramを活用した投稿。
テスト投稿などを経て、本格的に活用するための準備を始めなければならないと考えています。
丸上 の ジャンボ餃子 40個(5個×8パック)【累計8億個販売!】幻 餃子 ぎょうざ ギョウザ ギョーザ 冷凍 水餃子 国産 生餃子 冷凍餃子 惣菜 簡単 にんにく お取り寄せ 美味しい おつまみ 人気 お取り寄せグルメ おかず 冷凍生餃子 人気 美味しい つまみ 惣菜 父の日
今回で3回目の実績公開となりましたが、過去2回に比べて実績が落ち込んでいます。
※参考:前回更新 (令和5年 2月~3月実績)←こちら
前々回更新(令和4年12月~1月実績)←こちら
僕のように、ジャンルを特定しないで投稿を続けた方が良いのか、それとも特化(例えばインテリアだけなど)した方が良いのか。
なかには「スニーカーに特化」した方も見かけましたし、「レディースファッションに特化」した方もいます。
一時期、「財布(メンズ・レディース)に特化」を考えたことがありますけど、財布って一度購入すると当面買い替えないので、いずれ頭打ちになると思い、特化を見送った経緯がありました。
まだ本格的に取り組んで半年程度であることを踏まえ、もうしばらく同じやり方で様子を見ていきますが、中には「ROOMはじめて1か月で数千クリック/月」というユーザーさんもいます。
いったい・・・どの要素でそんなに差が出るのだろうか・・・
きっとInstagramやTwitterのフォロワーが多く、そこからの流入があるのではないかと想像しますが、明確な違いを発見できないまま低調な結果が続いていることを踏まえ、もう少しROOM活動の時間を確保するとともに、Instagramでの投稿にチャレンジしていきたいと思いました。
ということで、今回は楽天ROOMの実績(4~5月)の公開記事でした。
そんな僕のROOMはこちらです → 「Akasatana🌲コレクション」
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました~!


にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!

昨年末から少しずつ力を入れている楽天ROOMの活動ですが、なかなか「壁」を超えることができない状況であり、現状を突破するために必要なことについての考察もしていきたいと思います。
前回の公開記事にも書いていますが、SNSで見かける「100クリック/日」や、「数千クリック/月」を稼いでいるユーザーさんと自分の取り組みにどのような違いがあるのか。
他人の真似だけでは結果に結びつかないと思いながらも、「良いとこ取り」できれば今よりも結果には繋がるのではないかと思っており、ブログをまとめていく過程においてその違いを見つけるキッカケにしたいと考えています。
楽天ユーザーでない方にとっては、まったく意味の分からない記事になるかと思いますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。
1 令和5年4月実績
🔸令和5年4月の実績はこちら

●いいね上限/日を月の半分程度しか行うことができなかった4月
4月は本業(仕事)が繁忙期に突入したこともあり、毎日の「いいね」上限である1000回を達成できたのは月の半分程度に留まりました。
できるだけ毎日上限までポチポチしたいのですが、本業を優先しなければならない時期であったため、ROOMにログインすらできない日があるなど最低限の活動だと考えていることすら行うことができませんでした。
●低調な投稿数
Bランクを維持するために、最低限のオリジナル写真を投稿するとこはできました。
とは言え、それ以外の投稿をあまりできなかったことが響き、結果的に合計獲得額は1月以降、少しずつ下降していく結果となりました。
●SNSの活用
「Twitter」への商品投稿は数件行いましたが、前回更新時に課題としていた「Instagram」については、依然として投稿方法を理解していないため、十分な活動ができたとは言えないものとなりました。
この結果、累計売上額は激減し合計獲得額についても低調なものとなってしまいました。
2 令和5年5月実績
🔸令和5年5月実績はこちら

●いいね上限/日を毎日行うことができなかった5月
4月に引き続き、毎日ログインすることができない期間があったことに加え、自らの体調不良も相まって上限のいいねを行うことができたのは10日に満たない月でした。
色んな方の活動実績で必須とされている「いいねを上限まで行う」ことができないと、どうしても低調な結果になってしまうことを身をもって感じる月になりました。
●ランク維持が精一杯
Bランクを維持するために必要なオリジナル写真の投稿は3件でしたが、前述のとおり体調不良が続いていた結果、ノルマをクリアするのが精一杯であり、クリアしたのは5月30日(ギリギリ)となってしまうほど、投稿数が少なかった月でした。
「いいね」を上限まで行うだけで結果につながるワケもなく、魅力的な商品投稿とセットで閲覧していただいた方の興味を引くことが成果への近道だと思いますので、6月の課題として浮き彫りになったのは「投稿数の少なさ」だと思っています。
●SNS活用に向けて
6月の目標は、Instagramを活用した投稿。
テスト投稿などを経て、本格的に活用するための準備を始めなければならないと考えています。
丸上 の ジャンボ餃子 40個(5個×8パック)【累計8億個販売!】幻 餃子 ぎょうざ ギョウザ ギョーザ 冷凍 水餃子 国産 生餃子 冷凍餃子 惣菜 簡単 にんにく お取り寄せ 美味しい おつまみ 人気 お取り寄せグルメ おかず 冷凍生餃子 人気 美味しい つまみ 惣菜 父の日
3 まとめ
今回で3回目の実績公開となりましたが、過去2回に比べて実績が落ち込んでいます。
※参考:前回更新 (令和5年 2月~3月実績)←こちら
前々回更新(令和4年12月~1月実績)←こちら
僕のように、ジャンルを特定しないで投稿を続けた方が良いのか、それとも特化(例えばインテリアだけなど)した方が良いのか。
なかには「スニーカーに特化」した方も見かけましたし、「レディースファッションに特化」した方もいます。
一時期、「財布(メンズ・レディース)に特化」を考えたことがありますけど、財布って一度購入すると当面買い替えないので、いずれ頭打ちになると思い、特化を見送った経緯がありました。
まだ本格的に取り組んで半年程度であることを踏まえ、もうしばらく同じやり方で様子を見ていきますが、中には「ROOMはじめて1か月で数千クリック/月」というユーザーさんもいます。
いったい・・・どの要素でそんなに差が出るのだろうか・・・
きっとInstagramやTwitterのフォロワーが多く、そこからの流入があるのではないかと想像しますが、明確な違いを発見できないまま低調な結果が続いていることを踏まえ、もう少しROOM活動の時間を確保するとともに、Instagramでの投稿にチャレンジしていきたいと思いました。
ということで、今回は楽天ROOMの実績(4~5月)の公開記事でした。
そんな僕のROOMはこちらです → 「Akasatana🌲コレクション」
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました~!


にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!

【楽天ポイント残高を公開】
┗ 🅟5,377(R5.6.2 現在)
前回更新から△25
ほとんど上積みはありませんでした。
体調不良でほとんど外に出ていませんし、もちろんネットで買い物などもしていないため増えるわけがありませんね💦
目標は、6月末時点で🅟10,000を超えたいと思っており、米や日用品を中心に楽天市場で購入していきたいと思います。
┗ 🅟5,377(R5.6.2 現在)
前回更新から△25
ほとんど上積みはありませんでした。
体調不良でほとんど外に出ていませんし、もちろんネットで買い物などもしていないため増えるわけがありませんね💦
目標は、6月末時点で🅟10,000を超えたいと思っており、米や日用品を中心に楽天市場で購入していきたいと思います。
- 関連記事
-
- 楽天以外のポイ活について
- 楽天ROOM実績(令和5年4月~令和5年5月)
- 楽天ROOM実績(令和5年2月~令和5年3月)
最終更新日 : 2023-06-02