思えば、僕がコーヒーを覚えたのは幼少期(おそらく小学校入学前)でした。
初めて飲んだコーヒー飲料は、今でも販売されている「UCCミルクコーヒー」だったと思います。
ちなみに「UCCミルクコーヒー」は1969年に販売開始らしく、50年を超えるロングセラー商品でありギネス世界記録にも認定されているそうです。
コーヒーを覚えてから40年余り。
“止められないもの”
の筆頭格として頭に浮かんだため、今回はコーヒーに関する話をネタに記事を書いていこうと思います。

時々甘めのコーヒーを欲することがあり、そんな時はLAWSONで「UchiCafeビターコーヒー」などを購入することがあります。
好みの変遷が、どんどん甘さ控えめになったことから、UCCミルクコーヒーは二度と飲めない気がします(笑)
幼少期~就職までは、Cafeなんて行ったこともなかったですし、もっぱらコンビニの缶コーヒーやパックコーヒーを飲み続けていました。
「UCCミルクコーヒー」から始まったコーヒー生活??は、その後、時代とともにこんな流れで飲んでいたと思います。
➡ジョージアオリジナル(小学生)
➡ジョージアエメラルドマウンテン、FIRE挽きたて微糖など(中学生)
➡ジョージアエメラルドマウンテン、BOSS無糖(高校生)
➡BOSS無糖(専門学生)など
➡コンビニチルドカップのスタバエスプレッソ(20~30代)
➡コンビニ等のドリップコーヒー、Cafe巡り(現在)
社会人になってからも30代半ばまでは田舎に住んでいたため、近所にCafeが無く(苦笑)コンビニでチルドカップのコーヒーを毎日何本も飲んでいました☕
その後、札幌市に来てからはCafe巡りを覚え、狂ったように色んなところへ行ってます。
(画像:通勤経路の絶妙な場所にあるコメダ珈琲)

(コーヒー☕だけで済まないのはご愛敬)
👇これ、かなり美味しかったです(笑)

推定・・・ですが、生涯で飲んだ「水」の総量よりコーヒーの総量のほうが多いかもしれません。
(割と本気で言ってます)
それくらいコーヒー三昧の日々を送っていますが、ふと思ったことがあり。。。
「どう考えても容量オーバーのコーヒーを摂取している僕、健康への影響ってあるのだろうか」
そんなことを、今さらながら考えてしまい急遽ネットで色々調べてみました!
そんな研究結果があるそうです。もちろん“適量を飲んでいる場合”に限りますが、僕の場合はどう考えても過剰摂取なので、ここではコーヒーが体に与える悪影響について書いていきます。
ちなみに、適量とは通常のコーヒーカップで1日あたり4~5杯だそうです。(カフェイン400mg/日未満)
4~5杯って・・・思ったより飲んでいい。そんな印象を受けましたが、皆さんはいかがでしょうか?
僕はその倍は飲んでいる気がするので、過剰摂取は間違いないと思います...
🔸カフェインの過剰摂取は高血圧のリスクが高まる?
┗ある記事によると、高血圧のリスクが高まるそうですが、僕自身は超低血圧。現在のところ血圧に影響は出ていない気がします。もしくは、コーヒーを飲まなければもっと低血圧になるってことか??(怖)
🔸めまい・不眠・心拍数の増加及び胃への影響
┗。。。数年前から「めまい・不眠・動悸」などの症状が思いっきりあるんですけど。どちらが先かわかりませんが、自律神経失調症を発症し、休職もしているんですけど。。。けど。。。けど。。。現在の体調とどれだけ因果関係があるか...
コーヒーに限らず、用法用量は守らなければなりませんね💦
ちょっと調べただけでも、現在自分に当てはまる症状がいくつかありますし、1日4~5杯未満に抑えるよう生活習慣の改善に努めます。
カフェ巡りで1日4~5杯のコーヒーを飲むことなんてありませんし、要は自宅及び職場における摂取量を減らす!という結論です。
そんな記事を書きながら、傍らにはコーヒーが常に置いてある環境を見直す必要があるのかもしれません(笑)
めまい・不眠はもとより、頭痛など過剰摂取による悪影響とされる症状をコンプリートしているわけですしね・・・(反省)
今回は「止められないもの~コーヒー編~」として、コーヒーに特化してブログを書きましたが、他にも止められないものが複数あるので、また改めて自己分析の記録としてブログに残そうと思います。
皆さんも「止められないもの」「止められないこと」ってありますか??
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました~☕


にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
初めて飲んだコーヒー飲料は、今でも販売されている「UCCミルクコーヒー」だったと思います。
ちなみに「UCCミルクコーヒー」は1969年に販売開始らしく、50年を超えるロングセラー商品でありギネス世界記録にも認定されているそうです。
コーヒーを覚えてから40年余り。
“止められないもの”
の筆頭格として頭に浮かんだため、今回はコーヒーに関する話をネタに記事を書いていこうと思います。
1 コーヒーが好きすぎる話
冒頭にも書いた通り、幼少期に覚えたコーヒーは、その後好みの変遷を経て、現在はブラックコーヒーを主に飲んでいます。時々甘めのコーヒーを欲することがあり、そんな時はLAWSONで「UchiCafeビターコーヒー」などを購入することがあります。
好みの変遷が、どんどん甘さ控えめになったことから、UCCミルクコーヒーは二度と飲めない気がします(笑)
幼少期~就職までは、Cafeなんて行ったこともなかったですし、もっぱらコンビニの缶コーヒーやパックコーヒーを飲み続けていました。
「UCCミルクコーヒー」から始まったコーヒー生活??は、その後、時代とともにこんな流れで飲んでいたと思います。
➡ジョージアオリジナル(小学生)
➡ジョージアエメラルドマウンテン、FIRE挽きたて微糖など(中学生)
➡ジョージアエメラルドマウンテン、BOSS無糖(高校生)
➡BOSS無糖(専門学生)など
➡コンビニチルドカップのスタバエスプレッソ(20~30代)
➡コンビニ等のドリップコーヒー、Cafe巡り(現在)
社会人になってからも30代半ばまでは田舎に住んでいたため、近所にCafeが無く(苦笑)コンビニでチルドカップのコーヒーを毎日何本も飲んでいました☕
その後、札幌市に来てからはCafe巡りを覚え、狂ったように色んなところへ行ってます。
(画像:通勤経路の絶妙な場所にあるコメダ珈琲)

(コーヒー☕だけで済まないのはご愛敬)
👇これ、かなり美味しかったです(笑)

推定・・・ですが、生涯で飲んだ「水」の総量よりコーヒーの総量のほうが多いかもしれません。
(割と本気で言ってます)
それくらいコーヒー三昧の日々を送っていますが、ふと思ったことがあり。。。
「どう考えても容量オーバーのコーヒーを摂取している僕、健康への影響ってあるのだろうか」
そんなことを、今さらながら考えてしまい急遽ネットで色々調べてみました!
2 コーヒーが健康に与える影響とは
「コーヒーは生活習慣病の予防になる」そんな研究結果があるそうです。もちろん“適量を飲んでいる場合”に限りますが、僕の場合はどう考えても過剰摂取なので、ここではコーヒーが体に与える悪影響について書いていきます。
ちなみに、適量とは通常のコーヒーカップで1日あたり4~5杯だそうです。(カフェイン400mg/日未満)
4~5杯って・・・思ったより飲んでいい。そんな印象を受けましたが、皆さんはいかがでしょうか?
僕はその倍は飲んでいる気がするので、過剰摂取は間違いないと思います...
🔸カフェインの過剰摂取は高血圧のリスクが高まる?
┗ある記事によると、高血圧のリスクが高まるそうですが、僕自身は超低血圧。現在のところ血圧に影響は出ていない気がします。もしくは、コーヒーを飲まなければもっと低血圧になるってことか??(怖)
🔸めまい・不眠・心拍数の増加及び胃への影響
┗。。。数年前から「めまい・不眠・動悸」などの症状が思いっきりあるんですけど。どちらが先かわかりませんが、自律神経失調症を発症し、休職もしているんですけど。。。けど。。。けど。。。現在の体調とどれだけ因果関係があるか...
コーヒーに限らず、用法用量は守らなければなりませんね💦
ちょっと調べただけでも、現在自分に当てはまる症状がいくつかありますし、1日4~5杯未満に抑えるよう生活習慣の改善に努めます。
3 まとめ
過剰摂取の悪影響を調べた結果、少し飲む量を控えなければならないと反省しましたが、「止められないもの」の地位は揺るぎないほど大好きなコーヒー。カフェ巡りで1日4~5杯のコーヒーを飲むことなんてありませんし、要は自宅及び職場における摂取量を減らす!という結論です。
そんな記事を書きながら、傍らにはコーヒーが常に置いてある環境を見直す必要があるのかもしれません(笑)
めまい・不眠はもとより、頭痛など過剰摂取による悪影響とされる症状をコンプリートしているわけですしね・・・(反省)
今回は「止められないもの~コーヒー編~」として、コーヒーに特化してブログを書きましたが、他にも止められないものが複数あるので、また改めて自己分析の記録としてブログに残そうと思います。
皆さんも「止められないもの」「止められないこと」ってありますか??
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました~☕


にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!

【楽天ポイント残高を公開】
┗ 🅟4,474(R5.5.24 現在)
前回更新から△6
楽天スーパーポイントスクリーンによる広告のクリックによる🅟追加のみでした。
特に買い物などもしていないため、増えないときはこんなもんです。。。
お買い物マラソンが始まったので、米や洗濯洗剤等の生活必需品を購入しようかな。
┗ 🅟4,474(R5.5.24 現在)
前回更新から△6
楽天スーパーポイントスクリーンによる広告のクリックによる🅟追加のみでした。
特に買い物などもしていないため、増えないときはこんなもんです。。。
お買い物マラソンが始まったので、米や洗濯洗剤等の生活必需品を購入しようかな。
- 関連記事
-
- 再発の恐れ
- 止められないもの~コーヒー編~
- 4月以降の体調について(まとめ)
最終更新日 : 2023-05-24