今日のメニュー
1 北海道と外食
ここ数カ月は出張が多いため、どうしても外食が多くなり・・・紹介したいお店がどんどん増えていきます。
2 生産性のない「除雪」という作業
降っては除雪、除雪しては降り積もる雪に生産性はあるのか。
1 北海道と外食
今年の目標に「ダイエット」を掲げているワケですが、今日のブログは食べ物画像を乱発しています。。。
言い訳ですけど、出張にでかけると外食の頻度がどうしても高くなってしまい、高カロリー


1食あたりの単価も“それなり”にかかってしまうため、色んな意味で自粛しなければならないと思っています。
3月までは1週間を超える長期出張が残り2回控えており、そこでの昼食・夕食(朝は宿泊先で提供されるので)をいかに「ダイエット食」に振り替えることができるか・・・について考えを改めなければなりません。
まだ画像はあるけど紹介していないラーメン屋等がありますので、一通り記事にしたら、本来の目的である「節約」「ダイエット」に向けたブログに戻ってきたいと思っています(信頼度5%くらいですけど・・・)
とりあえず、今回はスマホに残っていたいくつかの店舗を紹介しちゃいます

【大戸屋】(←ホームページはこちら)
大戸屋は全国にありますので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
僕は札幌駅に隣接する「札幌エスタ10階」の店舗に時々行っています。
「南2条西2丁目店」に一番通っていたのですが、テナントが入っているビル解体の影響で閉店となったため、ちょっと歩かないといけなくなっちゃったのが残念です。
不採算店舗の閉店も相次いでおり、「札幌エスタ店」はいつまでも残ってほしいなぁと思っております。
【そば処 日本橋】(←食べログ)
出張の時、たまに訪れる【そば処 日本橋】は、“ちょっとお高い?お蕎麦屋さん”という印象です。
(画像のカツ重そばセットは1400円)
札幌だと同じようなセットが1000円を超えることはあまりないので、注文を躊躇することがありますけど味は間違いないので旅行などで行くことがあったらお立ち寄りください!
釧路市近郊に複数店舗ありますよ
【洋食処 麻里の】(←食べログ)
ブログやTwitterで何度か紹介している【洋食処 麻里の】は、釧路郡釧路町にあります。
推定1kg(ある気がします)の“スパカツ”は圧巻です
(画像はカレーソースとミートソースが1/2ずつ乗っているハーフスパ)
すべてのメニューを食べたわけではありませんが、味はもちろん美味しく、一番の特徴は・・・ボリューム(笑)
成人男性でもお腹いっぱいになること間違いなしです
【そば処 霧亭】(←食べログ)
JR釧路駅の中にある蕎麦屋さんで、釧路駅を利用する方にとっては馴染みのお店だと思います。
値段もリーズナブルで気軽に立ち寄れます。
一度、カツ丼の大盛りを注文したことがあるのですが・・・豪快な量の丼が出てきたのでご注意を(笑)
いずれの店舗もホームページや食べログ等でメニューが紹介されていますので、利用する機会がありましたら事前にご覧になってみてはいかがでしょうか??
他の外食画像もまだありますので・・・近いうちに紹介していきたいと思う、ダイエットブログでした。(何か??苦笑)
2 生産性のない「除雪」という作業
北国の人にとって避けては通れない「除雪」
降っては除雪、除雪したそばから降り積もる雪・・・☃
それを生業とする人もいるので、無意味・・・と言ってしまうワケにはいきませんが、一般市民にとっては“生産性のない作業”
それが除雪です。
冬になると雪道が歩きづらくて歩数が減り、運動不足になりがちかもしれませんが、否応なく除雪作業によって運動不足は解消されます。。。
「春よ来い」
豪雪地帯の合言葉かもしれません。
パウダースノーだと全然いいけど、水分を含んだ重い雪のときが最悪・・・

今日も除雪したんですけど、幸いにもパウダースノーだったので助かりました。
北海道ではゴールデンウィークくらいまで積雪することがありますので、残り3カ月くらいのお付き合いになるかと思います。
「やっぱり・・・春よ来い」
そう思いながら、痛めた腰を労りつつブログを書いているところです。。。
今日のブログは画像で結構なスペースを誤魔化した感じになってしまいましたが、次回はもう少しちゃんと記事らしいことを書きます。。。


にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2021-01-18
Re: No Subject
Anthonyさま日本海側は豪雪地帯多いですもんね・・・
きっと北海道より積雪量が多い地域も多数あると思います。(新潟とか多そうです)
北海道の冬は晴れる日も多いので、きっと福井県のほうが雪深いかと(苦笑)
まみむめも URL [ 返信 ]
▲