○○○ 今日のメニュー ○○○
1 年末年始休暇
2 次回クリスマスには
1 年末年始休暇
昨日(29日)から、1月3日までの6日間が僕の会社の年末年始休暇です。
今回の休暇は新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの人が例年と違った年末年始を過ごす予定かと思います。
我が家も例外なく、自宅での生活を中心とした休暇を過ごす予定で、実家への帰省などは予定していません。
「お年玉、(僕の口座に)振り込んでおくから」
と、僕の親からLINEが来ていました(笑)
便利な世の中ですね

会社自体は前述のとおり6日間の休みになりますが、僕だけが31日~2日まで用務があり職場へ行くことになっているので、同僚とは違った年末年始を迎えます。
さらに年明け5日から出張。。。
なんか・・・忙しい人みたいだ(苦笑)←実際はそんなに忙しい仕事はしていない
年末年始になると、我が家では恒例の「大掃除」が少しずつ始まっており、断捨離祭の様相を呈しております。
【この一年で増えたものよりも、捨てるものを多くする】
そうすることで、理論的には憧れのシンプルライフに近づいていくハズ

子どもたちは一生懸命、今年のテストなど紙類を捨てていますが、そんなことで片付くほど我が家の物は少なくありません。。。
もっと大物を捨てるべく、残りの休暇を掃除に充てていきます。
昨日は「燃えるゴミ」を4袋出しましたが、オモチャ類などの「プラスチック」「燃えないゴミ」「資源ゴミ」は、まだまだ出せるハズだと思っているので、作業を進めていきます。
2 次回クリスマスには
そう言えばクリスマスケーキの画像を載せていなかったことを思い出し、誰にも需要があるわけではありませんが数日遅れで載せてみます。。。
札幌市にある
「Birth day Eve」
という店舗で買ってきました。
20種類のマカロンなども販売しており、楽天市場でも購入できるそうです。
楽天市場の対象ページはこちら
「Birth day Eve」(楽天市場)
我が家の子どもは6年生と4年生。
来年は長男が中学生になりますが、自分が中学生の頃を思い返すと、自宅でクリスマスのイベントはやっていなかったのではないか。
そう思うと、近い将来クリスマスのイベントは我が家から無くなるような気がしています。
特に長男は「サンタクロースの正体

次回クリスマス時には、下の子も5年生。
いい加減サンタクロースの正体を知ってもいい年ごろだと僕は思っているので、これまでのクリスマスと違った雰囲気になっていくのかなぁと思ったりしています。
でも・・・
今年のプレゼントを振り返ると、
「オモチャの鉄砲」
「リラックマ」
ちょっと欲しいものが幼すぎやしませんかね・・・
ちゃんと大人の階段を登っているのか不安になる今年のクリスマスでしたが、来年は果たして・・・(不安)


にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2020-12-30
Re: No Subject
あくともんさんコメントありがとうございます。
楽しい記事・・・かは微妙ですけど、読んでくれて感謝です。
令和3年も、できるだけ楽しい話を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
まみむめも URL [ 返信 ]
▲