☆★☆今日のメニュー★☆★
1 鬼滅の刃(コミック)
2 ステイホーム二日目
3 視界不良の自宅内部
1 鬼滅の刃(コミック)
先月、いつの間にか自宅にあった「鬼滅の刃」のコミック(22巻まで)を5巻まで読んでいましたが、およそ1か月ぶりに続き(6巻)を読み始めました。
まだ完全に魅力を理解していませんが、6巻を読み終えて・・・少しだけ続きが気になり始めました

ストーリーが頭の中に入ってきたら、面白くなってくるかもしれません。
しかし・・・
まったく人の名前を覚えられない(汗)
主人公が「たんじろう」「ねづこ」ってのは理解しましたが、それ以外はちょっと・・・



6巻を読み終えて、「冨岡義勇」というキャラは覚えました。
(現時点でお気に入りキャラなので)
あとはフルネームとかは無理(苦笑)
7巻以降もキャラがどんどん増えていくと予想されるので、それなりに覚えるには複数回読み直す必要がありそうです。
そもそも自宅にある22巻まで読み終えるのがいつの日かわかりません・・・
一応、コミックを読み終えてからアニメ版を見てみようと考えていますけど、それもいつになることやら

ステイホーム中にたくさん読めば良いのですが、まだ一気に読むほどハマっていないので、じっくり時間をかけて読んでいくことになりそうです。
2 ステイホーム二日目
3連休の中日。
ここ一か月で体重が増えてしまったので、ダイエットを目的にプチ絶食のチャレンジをしています。
日中、おにぎり1個で22時くらいまで耐えたものの、空腹で具合悪くなりそうだったので登場したカップ麺(にがわらい)
食べるものも悪ければ食べる時間も悪く、1日我慢したのが台無しです

明日も引きこもる予定なので、計画的に少なめの食事を摂ることで無駄なカロリー摂取を抑える努力をしたいと思います。
ステイホームの要因となっている新型コロナウイルス感染者は大阪府、東京都に次いで北海道は3番目に多い245人(うち札幌市は153人)だそうです。
ここにきて大阪府が一番になってしまいましたね。。。
逆に、これだけ感染拡大が続いているなかで7県は今日の感染者がゼロ。(青森・秋田・島根・鳥取・香川・高知・佐賀)
人口が少ない地域とは言え、これはこれですごいと思います

連休中も感染者の数が過去最多を更新しているので、連休の影響が出ると思われるおよそ10日後にどうなっているか・・・
ステイホームの成果が出ているか、それとも・・・
引き続き感染者数を注視していきたいと思います。
3 視界不良の自宅内部
前から何度となくブログに書いている僕の悲願は、「シンプルライフ」「ミニマリストになりたい」
それに逆行するかのごとく、室内には洗濯物が大量に干してあり各部屋のドアにもハンガーにかけられた衣類があるため、現在、僕の部屋からリビングが衣類に遮られて見えません(汗)
リビングにはプリントやチラシやら・・・紙ごみが多数。
子ども部屋はオモチャの山。
積まれた段ボール(靴や電化製品の箱)
飲みかけのジュース。
なんかの配線(ゲーム等)
などなど、どうしてこの状況が気にならないんだ

5人家族できれい好きなのは僕一人。
いよいよ耐え切れないので、明日動き出します

「目標に向かって、本気で片づける!」(ただし一人で・・・)
前から言っている「2年以上使っていないものはゴミ」と判断し、容赦なく捨てていきます。
本当は2年じゃなく1年にしたいところですが、経過措置ってことで、まずは2年にしてみます。
大量のごみ袋が必要になると思われるため、明日起きたらすぐにごみ袋を買いに行き、それから作業開始!
今回のコンセプトは・・・
「容赦しない」
よし、それでいこう

最後に・・・
ここ数回のブログに追記として目立たぬように告知していますが、
Twitterのほうも、ごくまれに更新するので眺めていただけると嬉しいです~
(今回も追記でそっとリンク書いておきます)
フォローなんてしてくれると、おじさんは最高に喜びます!


にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
(こっそり告知)
Twitterもやってます。←こちらから
Twitterもやってます。←こちらから
最終更新日 : 2020-11-23
Re: No Subject
Anthonyさまキメハラ(笑)
確かにそんな言葉が生まれてもいいくらい流行っていますね。
関連グッズの異常さがそれを物語っています・・・
アニメ版は、やはりコミックを読み終えてからにしようと頑なに目を背けていますが、完全に魅力を把握していないためコミックが進みません。。。
まみむめも URL [ 返信 ]
▲