前略、「国民の恥」さま
いつなのか知りませんが、1世帯に2枚の布マスクが届くそうですね。
時の首相は、布マスクを2枚配るので国民の不安を解消できる!と、自信満々だと言うニュース記事を見ました。
先日書きましたが、新型コロナウイルスにより収入が減ったり、消費が落ち込んだことに対する経済対策として現金給付するって話は、どうやら対象者に制限があるそうで。
「観点のズレ、ここに極めたり」
という感じですかね。
マスク2枚で、なぜ不安が解消されるんでしょうかね…
そのマスクは、大人用?子ども用?男性用?女性用?
“もちろん”洗い替えを考慮しての2枚でしょうから、実質一人分ってこと?
確か、先月あたりは「マスク製造の増産を指示したから、間もなく市場に出回る!」って言っていたのを見ましたが、僕が見たのは幻ってことで消化しておけば良いでしょうか?
コロナ対策として、
「かつてない対策」
「大胆な対策」
「力強く」
とか国会で仰っていましたが、マスク2枚ばらまくのが、それに該当するってことで良いですか?
不信感しかありませんので、とりあえず郵送されるであろうマスクの受けとりを拒否しようと思うのですが、郵便代は税金ですか?
誰がこの腐った提案をしたのかわかりませんが、国民がいま求めているのはマスクなんでしょうか?
少なくとも、僕・我が家は求めていませんけど…
きっと、どんなことがあっても政治家や国家公務員は困らないので、論点が違っていても気づけないのでしょうね。
国難。
だと僕は思ってますけど、僕たち一般人は、政治家や官僚の愚策に命を削られていくのでしょうね。
「ごめんなさい、ミスリードでした」って言えない人が首相なので、コロナの終息は当面無理でしょうね…

浮世離れが哀れに見えますが、実際は社会的弱者の自分のほうが哀れだと言う矛盾。
こんなに次の選挙が待ち遠しいと思ったことはありません。
皆さん、どう思っているかわかりませんが次の選挙は絶対に行きましょうね!
当初、新型コロナウイルスの情報を全部隠して猛反発を受けた、鈴木北海道知事。
その事を反省し、どこよりも早く、大胆で、力強い対応をした結果、北海道は感染拡大のペースが激減しました。
時の首相には、そんな器量も政治的センスも感じませんけど、腐るほどいるブレーンの誰かが進言して、まともな路線に戻ってきてくれたらいいなぁと思います。
最後に、今回は受け取り拒否しますが、どうせ配るなら2枚じゃなく、せめて家族の人数分ください。
それくらいの税金は納めていますので。
あと、今度はマスク製造業者との癒着ですか?
もしくは郵便事業との癒着ですか?


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
いつなのか知りませんが、1世帯に2枚の布マスクが届くそうですね。
時の首相は、布マスクを2枚配るので国民の不安を解消できる!と、自信満々だと言うニュース記事を見ました。
先日書きましたが、新型コロナウイルスにより収入が減ったり、消費が落ち込んだことに対する経済対策として現金給付するって話は、どうやら対象者に制限があるそうで。
「観点のズレ、ここに極めたり」
という感じですかね。
マスク2枚で、なぜ不安が解消されるんでしょうかね…
そのマスクは、大人用?子ども用?男性用?女性用?
“もちろん”洗い替えを考慮しての2枚でしょうから、実質一人分ってこと?
確か、先月あたりは「マスク製造の増産を指示したから、間もなく市場に出回る!」って言っていたのを見ましたが、僕が見たのは幻ってことで消化しておけば良いでしょうか?
コロナ対策として、
「かつてない対策」
「大胆な対策」
「力強く」
とか国会で仰っていましたが、マスク2枚ばらまくのが、それに該当するってことで良いですか?
不信感しかありませんので、とりあえず郵送されるであろうマスクの受けとりを拒否しようと思うのですが、郵便代は税金ですか?
誰がこの腐った提案をしたのかわかりませんが、国民がいま求めているのはマスクなんでしょうか?
少なくとも、僕・我が家は求めていませんけど…
きっと、どんなことがあっても政治家や国家公務員は困らないので、論点が違っていても気づけないのでしょうね。
国難。
だと僕は思ってますけど、僕たち一般人は、政治家や官僚の愚策に命を削られていくのでしょうね。
「ごめんなさい、ミスリードでした」って言えない人が首相なので、コロナの終息は当面無理でしょうね…

浮世離れが哀れに見えますが、実際は社会的弱者の自分のほうが哀れだと言う矛盾。
こんなに次の選挙が待ち遠しいと思ったことはありません。
皆さん、どう思っているかわかりませんが次の選挙は絶対に行きましょうね!
当初、新型コロナウイルスの情報を全部隠して猛反発を受けた、鈴木北海道知事。
その事を反省し、どこよりも早く、大胆で、力強い対応をした結果、北海道は感染拡大のペースが激減しました。
時の首相には、そんな器量も政治的センスも感じませんけど、腐るほどいるブレーンの誰かが進言して、まともな路線に戻ってきてくれたらいいなぁと思います。
最後に、今回は受け取り拒否しますが、どうせ配るなら2枚じゃなく、せめて家族の人数分ください。
それくらいの税金は納めていますので。
あと、今度はマスク製造業者との癒着ですか?
もしくは郵便事業との癒着ですか?


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2020-04-03
Re: うちは3人家族
ケチケチママさんうちは5人家族。
争奪戦どころか戦が勃発するのではないかと思います。
まぁ、政府へNOを突きつけたいため受け取り拒否の方針ですが。
誤って僕以外が受け取った場合、着払いで送り返したいくらいです。
とりあえず1人10万円の給付金が支給されるようですが、それはいつの日になるのか…など、消えることのない不安と不満の中、自宅に引きこもっておりますm(__)m
まみむめも URL [ 返信 ]
▲