「忙しや あぁ忙しや 忙しや」
気がつくと、子どもたちの夏休みも終わり二学期が始まっています。
気がつくと、僕は夏休み気分を味わうことなく仕事に没頭しています。
昨日まで、二日間出張で道南の町へ出かけていましたが、ずっと具合が悪くて吐いたりしながら何とか乗り切りました。
今日も余韻で若干の不調ですが、日常生活に支障はないので仕事をしています。
現在の時刻、21時40分。
ちょっと息抜きのため、久しぶりに会社のパソコンを使って(内緒)ブログを書いています。
今やセキュリティ管理が厳しい世の中。
うちの会社もログ管理が始まったら、こんなことできなくなりますので、出来るだけ早いうちに自宅にパソコンを購入したいと思って3年の月日が流れています・・・
ホントにそろそろパソコン買いたい((+_+))
そう言えば、またしても久しぶりのブログ更新となってしまいました。
8月に入り、初旬はそれなりに時間もあって記事を書いてみたり、読んでみたり、コメント書いてみたり出来ましたが、中旬以降は結構忙しくて、勤務時間中にネットを開くこともほとんど無いため、浮世離れしている気がします。
興味があってスマホで韓国関連(ホワイト国、GSOMIA)のニュースをチェックしている程度で、その他のニュースに疎くなっています。
あおり運転のおバカさんは、その後どうなったのでしょうか??
N国の人は、未だにマツコ・デラックスを執拗に追いかけているのでしょうか??
なんてことが気になっています。
今後も9月、10月と何かと予定が入っており、少し忙しい日々が続くかもしれませんので息抜きをしっかりしながら、課題を片付けていきたいと思っています。
あ、もしかしたら9月下旬に東京への出張が入るかもしれません!
42歳にして初めての東京(羽田空港から外に出る)を経験できるかもしれません!
もし行くことになったら、42歳にして東京の真ん中で右往左往するオジサンの珍道中を記事にできるかも・・・
などと、仕事そっちのけで考えていたり・・・

今月中に色々決めごとを進めていかねば、東京どころではないのでブログもそこそこに仕事へと戻ろう。。。
静寂の事務所にいると、日中よりも集中できるので仕事がはかどるのは間違いないのですが、「働き方改革」の観点から言うと確実に間違っている僕の仕事の進め方。
4月からは同一労働同一賃金が本格施行(僕の会社は大企業に分類されるため次の4月が施行時期)となります。
正規・非正規の職務内容の整理や賃金格差の明確な説明など、僕が与えられている役割は簡単なものじゃないので、実はブログを書いている場合じゃないんですけど(苦笑)、息抜きは必要ですよね~
ってことで、久々にブログを書いて息抜きができましたので、これからお仕事深夜の部に入ります。
残業代が出ない立場なので、完全にサービス残業なんですけどね・・・( 一一)
最後に、節約生活ですが・・・
昼食をカロリーメイトだけにしたり、セブンイレブンのプライベートブランドで売っている88円のインスタントそば、うどんを中心にすることで、日中の支出を抑えているんですけど、それ以外の費用縮減には至らず、まだ道半ば・・・といったところです。
普通に考えて、仕事ばかりしているとお金使わないハズなんですけど。。。どうして僕はこんなに貧乏なのでしょう。。。


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2019-08-28
Re: タイトルなし
Ichiさまコメントありがとうございます!
夢の東京出張、決まりました!
と言っても、実は前向きじゃない理由がありまして…
わたくし…飛行機が超苦手です。
可能なら、新幹線で行きたいくらいです。。。
有明ビッグサイトってとこに行くんですが、そこから宿までの道中、迷子になること確定です…
まみむめも URL [ 返信 ]
▲