久々に記事で書こうとしている最終バスシリーズ(笑)
たった三回目くらいでシリーズ化してしまうのは、ひとまず置きつつ今からバスに乗り込みます。
最近節約関連の記事を書いていない=節約できていないので書けない。
という事で、今日もブログの主旨とは関係ない内容です。
並んでいる10人ちょっとのうち、半数が若い女性でメガネ率が高い今日の最終バス。
昨年、時刻表の見直しにより時間が30分早まったせいなのか、記事で書いたことがある「おはぎの女」に出会うことはなくなりました。
いつも乗っているんですけど、はじめましてm(__)mの方が多いのは不思議な感じです。
時間も行き先も同じであれば、一定度顔馴染みになってもおかしくない…と思うんですけどねぇ…
そして全員乗車。
今日の主役(ブログネタ)を探します。
が、前方にはいません。
みんな静かにスマホ(ガラケー含む)をいじっています。
後方はどうでしょうか…
特に変わった人はいないようです。
ただひとり、短めのスカートの中身が見えている若い女性を除いては…
何回も振り返ると僕は変態に成り下がってしまいます。
なので確認?の意味も込めて、振り返るチャンスは残り一度。
………。
(汗)
どうやら見間違えではないようです。
他にネタはないんですけど、ここから話を広げても失うものの方が多いと思いますので、最終バスの記事はここでやめましょう…

3月も数日が過ぎ、いよいよ今年度が終わります。
昨日は合同会社説明会に参加して、就職活動が解禁になった学生さんとお話をしてきました。
色んな企業がブース出展しているんですけど…
どう考えても意図的に容姿端麗な社員をかき集めているんです。
うちの会社は、自分を含め(悲)外見勝負じゃなく中身で戦っていますが、はっきり言って勝ち目がありません。
大企業はともかく、「どんな会社か」「どこで働くのか」「待遇はいいのか」
こういった情報が不十分な場合、僕でもそうします。
美男・美女がいるブースで話を聞きます(-_-)
おかげで、期待するほどの人員を集めることができず、一緒に行った“若い女性社員”と愚痴りながら帰路につきました…
その事に…
愚痴っている私は気づきましたが…
君は気づいているでしょうか…


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
たった三回目くらいでシリーズ化してしまうのは、ひとまず置きつつ今からバスに乗り込みます。
最近節約関連の記事を書いていない=節約できていないので書けない。
という事で、今日もブログの主旨とは関係ない内容です。
並んでいる10人ちょっとのうち、半数が若い女性でメガネ率が高い今日の最終バス。
昨年、時刻表の見直しにより時間が30分早まったせいなのか、記事で書いたことがある「おはぎの女」に出会うことはなくなりました。
いつも乗っているんですけど、はじめましてm(__)mの方が多いのは不思議な感じです。
時間も行き先も同じであれば、一定度顔馴染みになってもおかしくない…と思うんですけどねぇ…
そして全員乗車。
今日の主役(ブログネタ)を探します。
が、前方にはいません。
みんな静かにスマホ(ガラケー含む)をいじっています。
後方はどうでしょうか…
特に変わった人はいないようです。
ただひとり、短めのスカートの中身が見えている若い女性を除いては…
何回も振り返ると僕は変態に成り下がってしまいます。
なので確認?の意味も込めて、振り返るチャンスは残り一度。
………。
(汗)
どうやら見間違えではないようです。
他にネタはないんですけど、ここから話を広げても失うものの方が多いと思いますので、最終バスの記事はここでやめましょう…

3月も数日が過ぎ、いよいよ今年度が終わります。
昨日は合同会社説明会に参加して、就職活動が解禁になった学生さんとお話をしてきました。
色んな企業がブース出展しているんですけど…
どう考えても意図的に容姿端麗な社員をかき集めているんです。
うちの会社は、自分を含め(悲)外見勝負じゃなく中身で戦っていますが、はっきり言って勝ち目がありません。
大企業はともかく、「どんな会社か」「どこで働くのか」「待遇はいいのか」
こういった情報が不十分な場合、僕でもそうします。
美男・美女がいるブースで話を聞きます(-_-)
おかげで、期待するほどの人員を集めることができず、一緒に行った“若い女性社員”と愚痴りながら帰路につきました…
その事に…
愚痴っている私は気づきましたが…
君は気づいているでしょうか…


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2019-03-04
Re: バス
愛新覚羅さまバス…たまには良いですよ!
路線バスも嫌いじゃないですし、長距離バスも疲れますが僕は好きです。
いつもバスに乗りますが、顔なじみはおろか、誰とも挨拶すら交わしたことがありませんが…
まみむめも URL [ 返信 ]
▲