いま、ブログを行き来させてもらっている方の記事を読んでいて、思わずコメントを残しちゃったんですけど…
中学受験。
それがテーマでした。
我が家も子どもは小学生…
数年後、「私立中学の受験をしたい」なんてことを子どもが言い出したらどうしましょう…
という恐怖で、深夜一時半なのに目覚めちゃいました(苦笑)
まぁ、我が子はきっと、そんな意欲もありませんし大丈夫なのですが。
下の子は、勉強嫌いですし(笑)
それはそれで別な問題がありますね…
長男はどうかな…と思ったりしています。
まぁまぁ勉強もできるようですし、時々、異状な学習意欲を見せるので…
基本的に僕は、子どもに勉強を強要するつもりはなく、「子どもらしく」を最優先に考えているため、どちらかと言えば机に向かうより、外で昔ながらの遊びを覚えてほしいと思っています。
かくれんぼ。
缶けり。
鬼ごっこ。
メンコ。
ビー玉。
などなど…
ただ昔の遊びをさせたい訳じゃなく、高学年の子も、低学年の子も関係なく、近所の子どもたちにとってコミュニケーションを育む機会を作ってあげたいんですけどねぇ…
なかなか地域に同じ考えの親子がいないようで、結局のところ家の中で過ごす時間が多い実情があったりします。
勉強を頑張って中学受験する人を否定するつもりはないので、受験する人は頑張ってほしいと思います!
古き良き日本を過ごした世代の先輩たちが作り上げた「豊かな国、日本」
根底にある地域のつながり、つまりはコミュニケーションの形成は机じゃ学べないと思っているので、我が子には、その辺を身につけて欲しいなぁと考えています。

えぇーっと…
何の話かよく分からないので、本日はこの辺でm(__)m
どこかで聞いた台詞ですけど、「月曜から夜更かし」を体現している場合じゃないので、さっさと布団にもぐり込もうと思います。
今朝は若干寝坊したし(家族みんな)
明日は早起きして1日頑張ろう。
もう少しで、待望の給料日。
今の僕にとっては、それくらいしかモチベーションがありません(苦笑)


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
中学受験。
それがテーマでした。
我が家も子どもは小学生…
数年後、「私立中学の受験をしたい」なんてことを子どもが言い出したらどうしましょう…
という恐怖で、深夜一時半なのに目覚めちゃいました(苦笑)
まぁ、我が子はきっと、そんな意欲もありませんし大丈夫なのですが。
下の子は、勉強嫌いですし(笑)
それはそれで別な問題がありますね…
長男はどうかな…と思ったりしています。
まぁまぁ勉強もできるようですし、時々、異状な学習意欲を見せるので…
基本的に僕は、子どもに勉強を強要するつもりはなく、「子どもらしく」を最優先に考えているため、どちらかと言えば机に向かうより、外で昔ながらの遊びを覚えてほしいと思っています。
かくれんぼ。
缶けり。
鬼ごっこ。
メンコ。
ビー玉。
などなど…
ただ昔の遊びをさせたい訳じゃなく、高学年の子も、低学年の子も関係なく、近所の子どもたちにとってコミュニケーションを育む機会を作ってあげたいんですけどねぇ…
なかなか地域に同じ考えの親子がいないようで、結局のところ家の中で過ごす時間が多い実情があったりします。
勉強を頑張って中学受験する人を否定するつもりはないので、受験する人は頑張ってほしいと思います!
古き良き日本を過ごした世代の先輩たちが作り上げた「豊かな国、日本」
根底にある地域のつながり、つまりはコミュニケーションの形成は机じゃ学べないと思っているので、我が子には、その辺を身につけて欲しいなぁと考えています。

えぇーっと…
何の話かよく分からないので、本日はこの辺でm(__)m
どこかで聞いた台詞ですけど、「月曜から夜更かし」を体現している場合じゃないので、さっさと布団にもぐり込もうと思います。
今朝は若干寝坊したし(家族みんな)
明日は早起きして1日頑張ろう。
もう少しで、待望の給料日。
今の僕にとっては、それくらいしかモチベーションがありません(苦笑)


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2019-02-19
Re: お受験
愛新覚羅さまコメントありがとうございます。
まさに我が子はゲーム世代なのですが、幸いなことにゲームのみならず簡単なパソコン操作も
できるようになったので、少しはコンピューター全般に興味がありそうです。
ただ、主力となっているのはYouTubeなので、そこはどうかと思っていますが・・・
まみむめも URL [ 返信 ]
▲