先週、大分県に出張で行きました。
行きは福岡空港へ向かい、そこからレンタカーで大分県へ向かう行程だったため、ちょっと寄り道して「太宰府天満宮」に行きました。
僕は10年ぶりに大宰府へ行き、今さら感たっぷりなんですけど、厄除けのキーホルダーを購入。
何せ今年は災難続きで、周囲からもお祓いが必要だと言われているくらいなので…
結構、不遇の自覚もあり、若干神頼みも必要かと感じていたため、せめてキーホルダーくらいは…と思い、購入して財布に忍ばせることにしました。
大宰府天満宮では「梅ヶ枝餅」も食べて、いざ大分県へ…
150キロほど離れていたんですけど、そこは北海道民。
これくらいの移動は慣れっこです。
道中の景色を楽しみながらの移動となりました。
大分市に18時頃到着したんですけど、僕が大分を訪れたのは2回目。
1回目は物心がつく前の話なので、事実上はじめての訪問となりました。
想像していた姿と違い、市内は結構な都会でビックリしました(^^;
札幌市や福岡市…までとは行きませんが、中心部は本当に近代的で、規模も僕が大好きなゾーン(札幌の規模は大きすぎて好きじゃない)でしたし、何より、この時季は気温が心地よい!
しかし…その後行った晩ごはんで、僕は地獄へ…
大分の特産品に「とり天」があって、それは美味しくいただきました。
その他の特産品に「しいたけ」があって、それは美味し………く…いただけません(苦笑)
しいたけは苦手です。
キノコ類全般ダメですけど、一番苦手なのがしいたけ。
一人で行った訳じゃなく、他の方が大量に頼んだため、テーブルにしいたけ料理の山…
はるか遠くの出張先で、なかなかの試練でした!
丸ごとしいたけを、2つ口に入れるのが精一杯で、それを苦手なお酒で流し込むというダブルパンチ。
おかげさまで、翌朝は集合時間ギリギリまで目覚めないという危機的状況を生み出しました。
そんな出張の記録。
続きは次回の記事で書こうと思いますけど、引っ張るわりに、たいした出来事は無かったような気がするのですが…
気が向いたら、次の記事にもお付き合いくださいませm(__)m


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2018-10-25