僕が20代前半の頃、人気・実力を兼ね揃えたグループがありました。
その後、メンバーの脱退や新規メンバーの加入、さらに幾多の苦難を乗り越えて、そのグループは復活を遂げました。
DA PUMP
最近、布団に入ってから「USA」を視聴して寝るのが日課となるくらい、【ドハマり】です。
年齢は僕とそんなに変わらないはずの、ボーカルISSAの身体のキレと歌声。
20代の頃より進化しているんじゃないか?と錯覚するほどで、当時、よく音楽を聴いていたグループの復活を喜ばしい気持ちで見ています。
という事で、YouTubeだけではモノ足りず、CDレンタルしてきちゃいました。
当時聴いていた他の人たちって、一体どうしているんだろう?
と思うことがありますけど、そもそも僕が音楽番組を全く見なくなったので、普通に活躍しているのかもしれません。
最近の音楽業界ってどんなことになっているのでしょうか…
誰が人気で、どんな歌が売れているのか…
浦島太郎状態とは、こういった状態のことを言うのでしょうか。
おじさんも、少しは世間の流れを知っておいた方が良いのでしょうが、何せ興味が湧かず…
音楽に限らず、世間の流れに無頓着すぎて若干自分が怖くなる時があります(苦笑)
ニュースは最近、少しだけ見るようになりましたけど、主要な出来事しか知りません。
世の中の出来事への無関心さが、そのうち仕事や生活に悪影響を及ぼさなければ良いのですが…
仕事もプライベートも無気力症候群。
それでも何とか生きている、41才。会社員。
冒頭のDA PUMPから、だいぶ話が逸れちゃいました。


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2018-08-13