昨日は給料日でした。
今月の差引支給額(手取り)は、330,000円ほどで、いつもよりは若干多かったと思います。
10月の残業代が多めだったことが要因ですけど、11月も比較的残業が多いので、年末調整で還付される所得税を考慮すると、来月のほうが支給は多いかもしれません。
さて、この給与でいかに節約生活を進めていくか…を考える間もなく、奥さんから病院代や子どもの習い事などの金額リストがLINEで届き、35,000円の出費が確定しました(悲)
家賃71,000円
保険20,000円
電気15,000円
水道12,000円(2ヶ月分)
燃料18,000円
灯油15,000円
携帯12,000円
電話8,000円
通勤8,000円
…(汗)
残りのお金も食費、日用品費、光テレビやプロバイダー、おやつ、クレジットカード、その他諸経費に消えていき…何も残らないことが想定されます(苦笑)
無駄が多いことは重々承知していますけど、決して少ないとは思わない給料があっという間に無くなる事態は、異常と言わざるを得ません。
どこから改善に向けて手をつけるか決めかねていますが、タバコやタクシー依存からの脱却が重点課題であることは疑う余地もありません。
こんな記事を、およそ1年前に書いていた頃から何も改善されていない我が家の家計…
本当にマズイです…
来月は、賞与も入るため1ヶ月を過ごせないようなことにはなりませんけど、改善に向けてもう一度生活の再構築を考えなければ!
欲しいと言いながら、結局買えなかったパソコン。
欲しいと言いながら、結局頓挫している資格取得。
四十路の挑戦は、結果を残せそうにありませんが、「四十路“プラスOne”の挑戦状」に向けて、準備を進めていこうと思う所存であります。
保険…やめようかなぁ…

まずは今月の収支計画をしっかりとまとめて、マイナス収支にならない暮らしを!
来年は車検もありますし、引っ越しもしたいと思っていますし、そのための資金積立に主眼をおいて頑張らないと。
昨日、給与をもらってから、そんな事ばかりを考えている休日前夜のつぶやきでしたm(__)m


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
今月の差引支給額(手取り)は、330,000円ほどで、いつもよりは若干多かったと思います。
10月の残業代が多めだったことが要因ですけど、11月も比較的残業が多いので、年末調整で還付される所得税を考慮すると、来月のほうが支給は多いかもしれません。
さて、この給与でいかに節約生活を進めていくか…を考える間もなく、奥さんから病院代や子どもの習い事などの金額リストがLINEで届き、35,000円の出費が確定しました(悲)
家賃71,000円
保険20,000円
電気15,000円
水道12,000円(2ヶ月分)
燃料18,000円
灯油15,000円
携帯12,000円
電話8,000円
通勤8,000円
…(汗)
残りのお金も食費、日用品費、光テレビやプロバイダー、おやつ、クレジットカード、その他諸経費に消えていき…何も残らないことが想定されます(苦笑)
無駄が多いことは重々承知していますけど、決して少ないとは思わない給料があっという間に無くなる事態は、異常と言わざるを得ません。
どこから改善に向けて手をつけるか決めかねていますが、タバコやタクシー依存からの脱却が重点課題であることは疑う余地もありません。
こんな記事を、およそ1年前に書いていた頃から何も改善されていない我が家の家計…
本当にマズイです…
来月は、賞与も入るため1ヶ月を過ごせないようなことにはなりませんけど、改善に向けてもう一度生活の再構築を考えなければ!
欲しいと言いながら、結局買えなかったパソコン。
欲しいと言いながら、結局頓挫している資格取得。
四十路の挑戦は、結果を残せそうにありませんが、「四十路“プラスOne”の挑戦状」に向けて、準備を進めていこうと思う所存であります。
保険…やめようかなぁ…
まずは今月の収支計画をしっかりとまとめて、マイナス収支にならない暮らしを!
来年は車検もありますし、引っ越しもしたいと思っていますし、そのための資金積立に主眼をおいて頑張らないと。
昨日、給与をもらってから、そんな事ばかりを考えている休日前夜のつぶやきでしたm(__)m


↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
最終更新日 : 2017-11-23