fc2ブログ

四十路の挑戦状(仮)

Top Page » Next
2023-11-27 (Mon)

夢は究極のミニマリスト?

紆余曲折の末、契約にこぎつけた物件への引っ越しが完了しました。まだ元の家に衣類(スーツなど)は残ったままで、すべてが終わったわけではありませんが、とりあえず寝泊りできる状態まで整いました。今回は、新居を画像で紹介しながら今後の活動方針についてまとめていきたいと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。(いつになく前置き短め) ◆◇◆ 目次 ◇◆◇ 1 引っ越しが完了しました  2 新居はこんな感じで...

… 続きを読む

紆余曲折の末、契約にこぎつけた物件への引っ越しが完了しました。

まだ元の家に衣類(スーツなど)は残ったままで、すべてが終わったわけではありませんが、とりあえず寝泊りできる状態まで整いました。

今回は、新居を画像で紹介しながら今後の活動方針についてまとめていきたいと思いますので、最後まで読んでいただけると幸いです。(いつになく前置き短め)



 引っ越しが完了しました



●1LDK
●オートロック
●宅配ボックス
●新築
●鉄筋コンクリート造
●エアコン・暖房付き
●ウォークインクローゼット付き


僕が引っ越したアパート(契約書ではマンションになっている)の基本情報です。

外の看板(入居者募集のやつ)には、「食器洗浄機つき」って書いてあるんですけど・・・それは室内のどこを見渡しても設置されていません(不動産でもそんな話は一言も出なかった)

別の部屋には設置されているのか非常に気になります。(看板には「一部」って書いてないので、全室付いていると勘違いする人がいそう)

このブログを書いているのが入居3日目の夜になります。

後述しますけど、タイトルにある通り

【夢は究極のミニマリスト】

今のところ思い描いているのは「何もない家」であり、いかに物を増やさずに生きていけるか。

僕がやってみたかったことの一つを始めたいと考えています。

もしも・・・もう少し外見が整っていたら、YouTubeで「ミニマリストまみむめも(仮)」として活動したかもしれませんが、登録者数を確保できる見込みがないため、当面はブログだけの活動にしておこうと思います(にがわらい)

※後ろ姿だけ。。。とか、覆面かぶって・・・とか、諦めきれなかったら何か策を考えます(笑)
※コメント欄が「YouTube開設してほしい~~!」とかで溢れかえったら、もしかして(しつこい+アホ)

バカげたことを書いていますけど、以前からブログに書いている通り、最大の目的は

【心身の療養を目的とした一人暮らし】

このことを忘れることなく日々過ごしていきます!

結局のところ、療養目的なので基本的に何も要らないんですよね~



 新居はこんな感じです



リビング(キッチン込みで8畳くらい)
17010919800.jpeg
キッチンの電気しか設置されておらず、リビングの蛍光灯が付いていないという・・・(悲)
室内が暗いのは、そのせいです。。。(後日、リビングだけ蛍光灯を買いました)
17010919570.jpeg
単身用のキッチンって結構小さいんですね💦洗い物をしたらシンクから水がビチャビチャ飛び跳ねます。。。
17010919460.jpeg
寝室(たぶん4畳半くらい)こちらには蛍光灯を設置していないため、現在もこんな感じの暗さです。
※PCに映っている「エガちゃんねる」はスルーしてください(笑)
17010919330.jpeg
単身用なのに・・・無駄に広いシューズクローゼット👟
僕、1足しか靴持ってないんですけど、皆さんそんなに靴持ってるの?ってくらい大きいです。。。
17010919690.jpeg

そのほか、洗面所や浴室、トイレ、クローゼットは写真を撮っていないため、後日機会があれば紹介したいと思います。
(オッサンが住む家の便所など誰が興味あろうか・・・)

さて、メインの空間については紹介できたと思いますが、お気づきでしょうか・・・

このブログを書いている現在に至るまで、、、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、テーブルがありません。(ついでに洗濯機もない)

フライパンと鍋は買いましたが、炊飯器も無いので自炊ができない状態です。

本当に何も買わずに生活しようかと思ったんですけど、あまりにも経済的なロスが多くなりそうなので、冷蔵庫と炊飯器は買おうと思っています。電子レンジが迷うところですけど、テーブルはキッチンで代用しようかなぁと考えています。

そのあたりの判断は、数多のミニマリストさん達が公開しているYouTubeやSNSを参考にします。


 まとめ



今回は新居の紹介などを中心にブログを書いていきましたが、療養生活とともに「ミニマリストはじめました」という決意表明の記事でもあるため、ブログのカテゴリは「ミニマルな生活のお話」にしました。

まだ引っ越したばかりで、衣類の収納など改善すべき点がいくつかありますので少しずつ進めていきたいと思っています。
(写真を撮っていない場所には物が無造作に置かれている)

まだ引っ越して3日であり、散策などもしたいのですが、引っ越して早々に外は吹雪⛄

道路も凍っているため、ごくごく近所から少しずつ地域情報をチェックしていきます。

そして肝心の体調ですが、ここ数日は結構落ち着いています!

今のところ引っ越しがプラスに作用しているようです。

ということで、今回の記事はこの辺でm(__)m




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!

No Subject * by 神田ももたろう
新居への引っ越し完了、お疲れ様でした^^

ミニマミスト、憧れるけどなかなか私にはできないです。
昔、遠方に住む会社の同期が住むマンションに行ったら、
CDラジカセ(古っ!)しか置いてない、ミニマミスト
でした(当時はそんな言葉はなかったかも)。

>そして肝心の体調ですが、ここ数日は結構落ち着いています!

これが一番大事です笑 ゆるりと静養して下さいね。

Re: No Subject * by まみむめも
神田ももたろうさま

コメントありがとうございます!
ミニマルな生活も3~4日が経ち、少しずつ静かな環境での生活に慣れてきたところです。

昔から憧れていた暮らしなので、何もない生活を楽しみつつ療養していきたいと思います。

僕の場合、さすがにCDラジカセだけの生活ではなく、もう少しモノはありますが(笑)

No Subject * by マツケラ
 社会からも家族からも離れての一人暮らし・・初めて尽くしできっと高揚されてるのかもしれませんね( ̄▽ ̄) 

 食に関わる電化製品はやっぱり一式揃えておきたいところですよね~。 

No Subject * by どんちゃん
素敵なお部屋に引っ越したんですね。

YouTubeの開設待っています(笑)

Comment-close▲

2023-11-19 (Sun)

報告事項①②

実は、前回更新から数日後にブログを書いたんですけど、いざ投稿!の際に操作を誤ってしまい・・・まさかの全消去という失態を犯してしまい、その後、モチベーションの低下と闘い続けていました(にがわらい)改めてブログを書こうと思うまでに時間を要しましたが、心の傷が癒えてきたためパソコンと向き合っています💻今回のブログは●報告事項①●報告事項②の2本立てで進めていきます。誰に対しての報告なのか、どこに需要があるの...

… 続きを読む

実は、前回更新から数日後にブログを書いたんですけど、いざ投稿!の際に操作を誤ってしまい・・・まさかの全消去という失態を犯してしまい、その後、モチベーションの低下と闘い続けていました(にがわらい)

改めてブログを書こうと思うまでに時間を要しましたが、心の傷が癒えてきたためパソコンと向き合っています💻

今回のブログは
●報告事項①
●報告事項②
の2本立てで進めていきます。

誰に対しての報告なのか、どこに需要があるのか・・・はさておき(おくんかい!!)、前回までの記事に関連した話となっていますので、最後まで読んでいただけると幸いです。



 報告事項①



今月はじめ「入居審査に落ちた」とブログで報告したかと思います。(その時の記事はこちら➡「入居審査に落ちた」
その後、別の不動産にて物件の申し込みをしていたのですが、この度・・・

審査が通りました!!

無職でも家を借りることができる!それを証明することができました。(まぁ・・・後ほど書く報告と連動しているんですけど)

1LDKの“新築”アパートです。

新築にこだわった訳ではありませんが、たまたま建設中の物件を見つけたためダメ元で申し込んでみたところ、審査が通ったためそのまま契約手続きを済ませちゃいました。

急いで契約したこともあり、実は・・・まだ物件を見ていません(にがわらい)

まだ登記も終わっていない新築ほやほやのアパートで、間取り以外の情報を何も知らないまま契約しちゃいました💦

今週末には入居可能とのことなので、ぼちぼち荷物整理に着手しようと思っています。

敷金・礼金・仲介手数料など、フルで請求されたことが若干引っかかっていますが(今どき全部取られるってあまり見ない気がするので)、もう初期費用として全額払っちゃいましたし、気持ちを切り替えていきます。

【心身の回復】

これが引っ越しの目的であることを踏まえ、引っ越し後の生活については療養を最優先として日々を過ごしていきます。

現在の家からは車で20分程度の距離に位置し、同じ地下鉄沿線(札幌市営地下鉄東豊線)なので、現在の家にもちょくちょく行く二重生活となります。

果たしてどんな生活が待っているのか・・・もう後戻りできない状況まで物事を進めてしまったため、新居の契約期間である2年を目途に「元通りの自分」を取り戻す旅路が始まります(大げさ?)


 報告事項②



もう一つの報告は、結論から書くと・・・

「令和6年2月に前職場に復職することとなりました」

今年6月の退職から7か月の空白を経ての復職となりますが、2月からに決めた理由はいくつかあります。

●前述の入居審査の際、無職のままでは不利なので復職時期を明確に伝えたかった(職場から内定通知をもらいました)
●パニック発作との付き合い方が少しずつ身についてきたこと
●いつまでも無職だと経済的に持たない(苦笑)


主に、これらの理由から2月の復職を決断し、職場に了承されました。

本来、4月復帰を目指していたわけですが、ちょっと前倒しの復職となることで若干の不安はあります。
それと同じくらい、「2月・3月と休んだところで(体調面に)大きな差はないのではないか」という思いもあって決断しました。

じゃあ来月(12月)から復職でも良かったのでは?

と言われてしまいそうですが、、、そこは答えを明確にしておきましょう!

【2月までの残り2か月ちょっと、遊びた・・・いや、ただただ休みたいんです!!】

そ、そんなわけで、二つ目の報告は職場復帰の時期が決定したことです。

真面目な話、まだ体調面に大きな不安を抱えていますし、2月でも早いかな・・・というのが正直なところなのですが、様々な状況の変化(特に経済面)を考えると、いつまでも無職ってわけにはいかなくなりました💦

半ば強行突破みたいな復職になってしまう可能性もありますけど、まだ2か月以上の猶予がありますので、心身を整えつつ2月を迎えたいと考えています。



 おわりに



今回は2つの報告事項をテーマにブログを進めていきました。

いずれも自分なりに大きな選択であり、大きな変化だと思っています。

この2つの選択を前向きに捉えなければ何の意味もありませんし、意味があると思ったからこそ選択したわけですし。
40代も半ばを過ぎてこんな人生を歩むとは思ってもいませんでしたが、、、目の前で起きている現実に目を向けながら、今日、そして明日と向き合っていくしかありません。

幸い、子どもたちは受け入れているようですし(本音はどうかわかりませんけど)、足しげく子どもたちの様子を見に行きながら、自分のこともしっかりしていきます。

もしかしたら次のブログ更新は新居からになるかもしれません。

まだ見ぬ我が家(笑)

「思ってたんと違~~~う!!」というネタでブログを書くかもしれませんが、また次の記事も読んでいただけると嬉しいです!

それでは今回はこの辺でm(__)m

最後まで読んでいただきありがとうございました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
良かったよかった!! * by ケチケチママ
追い風が吹いて 思うように事が運び
何よりです。
わたしの方は 見通し立ちませんが
取り敢えず 中の人を説得し 今週
大阪にいる友人に会うことに。

病気のことも 知って理解してくれているし
30年のお付き合いなので 久々に買い物がてら お茶し 女子トークしてきます。

お互い少しずつ 無理せず ゆっくり
前に進めるといいですね(^_-)

No Subject * by Anthony
審査が厳しかった僕が住んでいるマンションも築35年を過ぎて、ゼロゼロ物件になってしまいました。家賃・管理費・水道代以外は全てゼロ。

 なので、やたらと外国人の居住者ばかりに、、、

No Subject * by 神田ももたろう
入居&就職、おめでとうございます(^o^)

>いずれも自分なりに大きな選択であり、大きな変化だと思っています。

そうですね。でも、確実に前進していると思いますし、
身体と相談しながら、先へ進んでくださいね~

No Subject * by マツケラ
 慌ただしい年末になりそうですが、まずは住む場所が決まって良かったですね(^^)v 

 まとまった請求されたのは先方がある程度の経済力を見る為というのもあったのかもしれません。 さすがに敷金・礼金も払えませんって人の審査を通すわけにはいかないでしょうし・・。 

 メンタル的な安定を得るのは人それぞれなんで、復職した際にいきなり仕事量を元に戻すよりは少しずつの方が良いとは思います。 その辺も上司と相談して焦らずいきましょう!

Re: 良かったよかった!! * by まみむめも
ケチケチママさま

追い風なのかまだ半信半疑ではありますが、自分の中で確実に何かが動き出したことは事実なので、前向きに捉えようと思っています。
互いの置かれている状況及び病状に違いはありますけど、もう長い付き合い(だと僕は勝手に思っている)になりますし、励ましあいながら頑張っていきましょう!

大阪の友人と会うことで、前進のきっかけになるかもしれませんね!

Re: No Subject * by まみむめも
Anthonyさま

外国人ばかりのマンション。。。なかなかカオスな状況をイメージしてしまいました💦
ゼロゼロ物件に入居してくる外国人って・・・安いだけの理由で入居していない人もいたりしそうなイメージですが、完全に僕の偏見ですね。。。

Re: No Subject * by まみむめも
神田ももたろうさま

ありがとうございます!
入居も再就職も、僕の体調面にとって本当に前進なのか自信がありませんけど、あまり気負わずに日々を過ごしていきます。

少しずつブログの世界にも顔を出すことができるようになったので、きっと心身の状態は改善に向かっているのでしょう!

Re: No Subject * by まみむめも
マツケラさま

家が決まって心からホッとしました💦
無職ってこんなにも社会的に不利なんだと知り、貴重な経験をすることができたと思っています。

敷金・礼金・仲介手数料など、払えましたけど想像の1.5倍くらいの額だったためビックリしました。。。

復職に当たっては、「復職プログラム」を用いて復帰という話もいただきましたが、色々考えた結果、僕はいきなりフル稼働を希望しました。
プログラムが必要な状況であれば復職しない道を選んだと思いますしね。。。(根拠のない強気 笑)

Comment-close▲

2023-11-06 (Mon)

アドセンス消えてる??

しばらくブログを更新しなかったことが理由なのか、それとも設定が変わってしまったのか。現時点でハッキリとした理由はわからないものの、どうやら僕のブログからグーグルアドセンスの広告表示が消えている模様。少なくとも僕のパソコンで自分のブログを見ても表示されないので、他の方が見ても同じ現象が起きていると推察されます。確かに更新頻度が低く、2か月以上ブログを開いてもいないサイトに広告を表示する必要など無いと...

… 続きを読む

しばらくブログを更新しなかったことが理由なのか、それとも設定が変わってしまったのか。

現時点でハッキリとした理由はわからないものの、どうやら僕のブログからグーグルアドセンスの広告表示が消えている模様。

少なくとも僕のパソコンで自分のブログを見ても表示されないので、他の方が見ても同じ現象が起きていると推察されます。

確かに更新頻度が低く、2か月以上ブログを開いてもいないサイトに広告を表示する必要など無いとグーグルサイドで判断されたのかもしれません。

そのことに気づいて、久しぶりにグーグルアドセンスのページにログインしたところ、、、

「要注意:収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください」

ですって。。。なんのこっちゃわからんのだが・・・
誰か助けてください💦

と言うことで、今回は「メガネ👓」の話です(笑)



 遠近両用メガネ



先月、ふと立ち寄った眼鏡屋さんで作ったのが、人生初の「遠近両用メガネ」
【OG×OLIVER GOLDSMITH】
という英国ブランドみたいです。
16992773580.jpeg
レンズを薄く加工してもらったため、想定外の費用となりました💦
16992773440.jpeg
レンズ加工が約3万5千円、フレーム代が約3万円。

合計65,000円余りの支払いとなりました・・・
ここ15年くらい、zoffなどで5,000円のメガネしか買ったことが無かった僕。

遠近両用というだけで、それなりの費用は覚悟していましたけど・・・想定の倍以上支払ってしまいました。

英国紳士になりたかったわけでもありませんし、なれるとも思いませんし(悲)

ナイトの称号を得ることなく、(お金が)無いと言えずに購入してしましました(なんのこっちゃ)

1週間で完成したメガネ。フレームを選んでいるときには感じませんでしたが、実際に家で着用してみると・・・
「なんか思ったより小さい」
もちろん小さくても着用することはできますけど、これまでのメガネと比較して一回り小さいため、顔のパーツが中心に寄ったような気がしています(にがわらい)
実際はメガネ小さいだけで、顔のパーツなど移動するわけがないんだろうけど・・・



 費用対効果



そんな遠近両用メガネの出番は、基本的に外に出るときのみ。
家にいるときは、これまで使っていたzoffの安いメガネを使っています。(メガネのまま風呂入ったりするので)

そして、小さな文字が見えないくせに、このブログも以前のメガネを着用して書いています。。。
なんのために老眼対策でメガネを買ったのか・・・

パソコン操作をするのはブログを見る・書く時のみで、外でスマホなどを見るときは以前よりハッキリと文字が認識できるようになりました!

ただそれだけ・・・

その費用が65,000円。

ちょっと早まったかもしれないけれど、後戻りできない事実。

今後、職場復帰した際には大活躍することでしょう!(小さな書類の数字を見ることが主な仕事なので、老眼をカバーできると能率が上がるはず)

体調を崩して以降、ほとんど運転をすることがなくなったため、運転時の効果についても今後検証していきたいと思っています。

※別居したら完全に車のない生活になるんですけどね

 まとめ



さて、今回のブログは冒頭からガラッと内容を変更して進めていきました(笑)

最初はアドセンスだけで記事を書こうと思っていましたが、考えてみると・・・1記事書けるほどの知識がありませんでした💦

広告設定については、グーグルサイドから警告のようなメッセージが来ているため早めに調べて対応しなければなりません。。。

知識がないと、そういう作業がストレスです。。。

今回のブログには久しぶりに画像も掲載してみました👓

少しずつ記事の幅を拡げつつ、画像を使ったネタも書いていこうと思っていますので、また読んでいただけると嬉しいです!

ということで、簡単ではありますが今回のブログはこの辺でm(__)m




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村↑↓よろしければ、ポチっとお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
管理人のみ閲覧できます * by -

No Subject * by 神田ももたろう
きっと、メールかなにかにアナウンス来てるんじゃないでしょうか。

…って、私もそういえば、と見てみたら、同様のものが来てましたので
今更ですが、対応しました笑

fc2ブログでのやり方は以下にありますよ。そのとおりやれば
すんなりできるはずです。コピーする文言は、アドセンスの
サイトからコピーできると思います。

https://pentan.net/fc2-ads-txt/

Re: No Subject * by まみむめも
さくらさま

コメントありがとうございます!
非公開コメントで色々と助言いただきましたので、詳細な内容については割愛させていただきますが、記載されていることについて早速ですが試してみたいと思います。

貴重な情報ありがとうございましたm(__)m

Re: No Subject * by まみむめも
神田ももたろうさま

いつも的確な助言をいただき感謝ですm(__)m
たまたまグーグルアドセンスにログインしたら警告が来ており、若干焦りました💦

まったく広告が表示されていないかと思いきや、スマホで見たらページ切り替え時に広告が表示されているので、どういった現象が起きているのかよくわかっていません。。。

ただ、放置するのもマズイと思いますので、教えていただいた手順をよく読んで対応したいと思います!

No Subject * by Ichi
まみむめもさん、こんにちは。
アドセンスの事は全く分かりません。(この件、私にはなんの期待もされてないと思いますので•••笑)
遠近両用メガネのことは、わかりみが深すぎました。
そんなに費用がかかってしまうんですね´д` ;
私は普段コンタクトを使っていて、近くを見る時だけ
老眼鏡をかけています。
メガネをうっかり忘れたりして、それはそれで不便です。

No Subject * by Anthony
ウチはアマゾンがBAN!(泣)

 異議申し立てする元気もないです~~~

Re: No Subject * by まみむめも
Ichiさん

アドセンス、僕もさっぱりわかりません。。。
とは言え、わずかばかりか収入につながっているため何とか改善していきたいと思っています!

遠近両用メガネですが、費用のわりに効果は今ひとつ。そんな印象を持ちながら日々使っております。
費用分の元は取らねば!
さほど効果を感じていないので、もしかしたら安いメガネでも良かったかもしれないという思いに気づかないフリをしています(苦笑)

Re: No Subject * by まみむめも
Anthonyさま

僕はAmazonに手を出していませんが、BANされることあるんですね。。。
何が問題なのか・・・全然わからない世界です。。。

僕のアドセンスも修正したんですけど、直っていないような・・・(汗)

Comment-close▲